近況報告(登山とアウトドアとダイエットと職場近くに引越し)

大変ご無沙汰しておりますが、あいも変わらず生きております。

先ずは近況報告をば。@居酒屋

登山を始める

今年の3月7日、雨の中高尾山を登って来ました。

お客さまの某人間ドックの方々と飲んでいる時、着ていたMAMMUT(マムート/登山メーカー)のジャケットを見て、「登山とかするの?なら今度高尾山へ一緒に行かない?」とお誘い頂く。

年末位から一人で行く予定だったものの、年末年始に風邪をひき行けず、春まで待つかと思っていたので渡りに船。参加者にはドクターも看護師も居る。しかもAEDを背負った方もいる、貧弱な私の登山デビューにはもってこい。雨中の登山となったけど、楽しかった。

この後4月にソロで高尾山で花見、6月に職場の友人と山梨県の西沢渓谷へ。

山行記録、写真、日記はYAMAPというサイトを参照ください!

アウトドア欲が復活(してるのにキャンプに行けていない)

そもそもは一昨年(2017年)の秋、Youtubeで動画を見てアウトドア熱が盛り上がり、2018年冬にかけてテントやシュラフや諸々を揃えていきました。

とは言いつつ行動の遅さに定評のある私、足が公共の交通機関しかないので中々キャンプに行かず。また買い揃えるキャンプ道具も軽さを優先して揃えて行きました。

結局キャンプ場でのキャンプをしないまま、今月末にフジロックへキャンプで参戦という運びになりました(ホントは先に尾瀬沼でキャンプの予定が予約取れず断念、山梨県瑞牆山でのテント泊登山も天気が悪く延期に)。

荷物のリストを作成し、これから持ち物を減らす作業へと向かいます(私は心配性なので、荷物が増える傾向にあるのです。体力無いので減らさなきゃ)。

ダイエット始めました

元々小さい頃から痩せていた私は、大人になっても太ることは無かったのです。30歳手前までは174cmで55kg程。

それが30歳を超えた頃に60kgに近づき、「ヤッタ!標準体重に近づいてる!健康だ!」なんて思っていたのも束の間。40歳の区の健診では75kgとメタボ予備軍となり、ちょっとだけダイエットして70kgへ。

以降、68〜70kgを行ったり来たり。一昨年からタバコを止めて(これも壮絶な物語があるのだけど、また別の機会に)、日本酒を飲むようになり、ふと気づいたら71〜72kgへ。ポケモンGo!で日々の歩数は伸ばしつつも、それだけでは足りないらしい。

5月末、会社の20代の女子と「8月1日までに5kg痩せる!ただし罰則なしの自己申告で!」というダイエット企画を開始。チームのメンバーを巻き込みダイエットを開始。

罰則やご褒美で動くような純粋な人間ではないため、この方式に。ただ皆でやるとなったこともあり、人生初のちゃんとした(実際はそうでもない)ダイエットを開始。

現在2ヶ月間で約3.5kg減量出来ています。(日々上下するけど)。所謂「糖質制限ダイエット」になるのかな、自力では出来ないのであすけんというアプリで日々食べたものを記録しています。月額300円の有料コースです。

ここで私が思うダイエットの秘訣を。

  • 体重計を買って毎日測る(スマホにデータを転送出来る物が良いと思う)
  • 最後のお代わりの一杯のお酒を止める
  • 飲んだ後の締め(私の場合は蕎麦)を諦める
  • 歩数は気にして、1日10000歩を目指す。足りなければ一駅歩く(ただし疲れている日は諦める)

これで多分、直ぐにちょっとだけでも痩せる。結果が出ると楽しくなるよ!ただし、もっと痩せるために筋力をつけるなどは今後考える予定です。

さて、目標達成出来るかな?最近ちょっと停滞気味、今も飲んでるし(笑)

引越先は職場に歩いて8分

いい加減に家を出ろと言われる歳だし、一旦人生をリセットしたかったので引越します。昨日大家さんにご挨拶。人当たりの良い方でしたので安心。

最初は中央線の高円寺辺りにしようと、休日に遊びに行ったのだけど、急な下痢に襲われて散策よりもトイレ探しで終わってしまった(笑)

高円寺は雰囲気がちょっと合わないかも〜とか、住めば都だろうけど〜なんて思ってたけど、ふと「住職近接ってどうなんだろう?」と調べ始め、丁度良さげな物件があったため決めました。

実際の引越しまではまだ時間が掛かりそうです。不要な物を処分して、必要な家電・家具を買わないとなので。

まとめ

想定外に何とか生きています。

上記以外にも1月にフットサル、2月に軽井沢で30年ぶり位にスキー、4月はお能観劇、5月と6月にテニスなどアクティブに動いています。

全て会社の同僚を誘って、或いは誘われて。良い職場に恵まれたな~と。ありがとうございます。これからも宜しくね!

春なので、WordPressのホームに投稿した記事が表示されない

お仕事では年度末の山場を乗り越え、4月1日の怒涛の案件も午前中には静まり、ようやっと安寧の地に辿り着いた感じ。今週来週は今年度の下準備をしつつも体と脳を休ませます。

というか今年の目標に「blogを更新すること」を掲げたので、2月には3回位更新したつもりだったのに、今見たら何故かホームに表示される新着記事が1月の子供用万年筆ペリカーノ ジュニアが楽しいになっており、公開されていない…。管理画面では「公開済み」になっているのに表示されないなんてことあるのね。ちなみにログイン状態だとちゃんと表示されていたので、今まで気がつきませんでした。

で、表示されない記事を一旦「下書き」状態に戻し、再度「公開済み」にした所、ホーム以外のカテゴリーページや個別記事ページは表示されました。

最近何かやったかというと、

  1. 「blogを更新する」ためにiPhone用のWordpressアプリを入れ、記事のネタを溜めるようにしたこと
  2. 「更新してる感」を出すため、出来た記事も直ぐには公開しないで「公開予定」で日程調整したこと
  3. 「先頭に固定」の記事を追加したこと

位のはず。

で、よく分からんので新規記事でもエントリーしてみようと、この駄文を書いているわけです。

さて、どうなることやら。

追記:ダメだったので、トップに表示される記事の状態を一旦下書きにしてみる。

追記:ダメだったので、しばらく放置します。キャッシュ系の何かかな?

追記:ビンゴ!プラグインのW3 Total Cacheでした!オフして終了!

BiCのライターを愛用しています

BiCと言えばボールペンが有名ですね。フランスのメーカーですが、ライターはかなり昔からあるんじゃないでしょうか。私も昔はZIPPOとか使って無くしてました(笑)で、気づいたら100円ライター(100円じゃ買えないけど!)が定番に。

中でもBiCライターの色と形が気に入って普段からこのライターを愛用しています。このちょっと彩度の強いカラーリングはなかなか出来ないなぁと。あと形も柔らかな楕円形で、手に馴染み易いです。性能としてもちゃんと一発で着火しますし、ガスの持ちもいいと思います。何しろ無くしても惜しくないしね。

Amazonやコンビニでは定番のカラーしか置いてないですが、タバコ屋さんや雑貨屋さんなどには別のカラーも置いてあったりします。とはいえあまり見かけないので、持っていないカラーのBiCライターを見つけるとついつい買ってしまいますので、自宅にはちょっとずつBiCのライターが増えています。
因みに電子式はあまり好きじゃなく、更に一番好きなのは小さなミニライター「J25」です。
たまにキャラものやプリント模様の入ったライターもあるのですが、こちらは微妙。余計なことをしないでカラーの種類を増やして欲しいです(笑)

ただし、友人から貰ったこの星マークのプリントは、BiCカラーのポップさと合っていて気に入っています!どこにでも売っている訳ではないので、買えるところを聞いておかないとな〜。

100円ライターは集めても片っ端から無くなっていくので、コレクションが増えていかないので場所も取らずオススメです!(笑)

BiCライターについて詳しくはこちらへどうぞ。Bic LIGHTER 40th SPECIAL SITE

不要なAndroidスマホがあったら譲ってください!

現代のウェブ制作には欠かせないスマホサイト。その検証端末用にもう使っていないスマホがあったら譲って欲しいな、というお願い。iPhoneでもAndroid端末でもどちらでも歓迎。(安ければ安いほど嬉しいです!)

ただiPhoneは中古でも高値だし、私の周りに持っている人が多いので、出来ればAndroid端末が欲しいです!エミュレーターだと遅い(重い)し操作感までは分からないので、やはり実機だなと。でもそんなお金はかけたくないっていう…。

そう言えばiPhone 3GSを安く見つけたら買っておいた方が良いですよ!すごく手に馴染む形、日本の技術が活きてる背面の曲線とか堪らないよ!横240px、縦320pxの画面も狭いけどちゃんと指が届くし、この大きさで今のウェブサイトを見るのも一興ですよ!(完全に趣味の世界ですけど。)

現在持っている検証用端末リスト

  • iPhone6 Plus(iOS 9.x / 随時更新中)
  • iPhone4(iOS 7.1.2)
  • iPhone3GS(iOS 6.1.6)
  • Sony Ericsson Xperia SO-03C(Android 2.3.4)

譲ってくれる方が居ましたら、Twitterなどでコンタクトを取って頂ければ幸いです。ここへのコメントでもいいですし。

持ち歩く文房具を減らす その2(マジック、ボールペン、万年筆)

増えすぎた筆箱の中身を減らすシリーズその2(マジック、ボールペン、万年筆)です。その1(シャープペンシル、その他)はこちら

マジック、ボールペン、万年筆

三菱鉛筆・ユニボールエア 水性 赤 ボール径:0.5mm(描線幅0.3mm〜0.5mm)

万年筆の様に、力の強弱で線の太さが変えられるという画期的?なボールペン。思わず試してみたくて購入。ただし、在庫が赤しか無かったため、赤。万が一合わ無かったら二軍行き。で、結果微妙だったので二軍行きかな〜。確かに線幅は変わるけど、万年筆の方が書いていて楽しいのです。それが無かった…。

ペリカン 万年筆 ペリカーノ ジュニア

これはもうメインの筆記用具。大好きなので、異なる色のインクを入れて3本持ち歩いています。太いんだけど書きやすいのと、書いていて楽しいのです。これはお勧めしたいので別記事も読んでいただけたら。
Luigi★Box 子供用万年筆ペリカーノ ジュニアが楽しい

PILOT 万年筆 Kakuno(カクノ)細字

kakuno_pink_face
こちらは国産万年筆。細めのFのピンクを購入し、インクもピンクを使用しています。ペリカーノ ジュニアを購入した後、日本のメーカーも色々出しているとのことで、中でも安くて評判の良かったKakunoを購入。万年筆の色はポップなパステルカラーが多く、中でも派手なピンクをチョイス。インクもピンクにしています。
Kakunoはペン先に顔が描かれているのですが、そこにピンクのインクが流れるといい表情をしてくれますのでオススメ!

筆ペン(あかしや・新毛筆 SA-300)

字の汚い私は昔、習字を習っていたことがあります。小学生の頃かな。ただし、字は綺麗になりませんでした。習っている最中は集中して模写の感覚で筆を動かしていたので、そこそこ綺麗に書けていたと思います。が、普段鉛筆で書くときにはお手本が無い!ので結局テストや提出物などは字が汚いまま。漢字テストとか苦手で大嫌いでしたから、国語全般大嫌いでした(笑)ただ、習字は大好きでした。墨汁の匂いや大きな半紙に筆で書くこと、添削の朱色の墨汁も好きでしたね。おばあちゃん先生が教えてくれたんですが、早く終わった時はおじいちゃんと居間のTVでプロ野球を観てたり。良い思い出です。
なので筆自体は好きなのだけど、筆ペンってペン先が筆じゃなくて謎の塊だったりして上手く書け無いことが多いんですよね。唯でさえ下手くそなのに、下手にしか書け無いという。なので書き味が筆に近いと評判のこれを購入してみたわけです。結果、大変良いと思います。ただ、字は別に上手くなったりしませんでした…。でもこの筆ペンならハネや払いがきちんと書けると思います。

蛍光筆ペン(呉竹 ZIG ブラッシュハイライト サッと 5色セット BHS-55/5V)

更に勢いで買った蛍光筆ペン。筆ペンなので、自分の思う太さで線が引けるとのこと。まぁ確かにできるかも。でも逆に一定の太さの線を書くにはずっと同じ力で書かないといけない。これが結構辛いかも。後、私はあまり蛍光ペンを使わないって買ってから気がつきました(笑)水性ペンや万年筆で書いた後に蛍光ペンでなぞると、蛍光ペンのペン先が汚れたり、文字が滲んだりしますよね。あれが好きじゃないんだなと気が付いたのです!でもまぁもうちょっと上手い使い方がないか模索してみようと思います。暫くは二軍に行ってもらうと思うけど(笑)

ゼブラ 油性ペン マッキー 極細

言わずと知れた名品の油性ペン。これがあれば大丈夫。一人一本は持っているのではないでしょうか。安くてどこでも手に入る(これ結構大事!)ので、とりあえず筆箱に入れています。そして何故か無くします(笑)これはいつも持ち歩いているので、いつでもサインを貰えます!

Too. COPIC CIAO C-1、C-3、C-5、B05、G05、YR07(コピック チャオ)


イラストレーターなどに人気の高いCOPIC。その入門用のペン。COPICは様々な色が揃っていて前から欲しいとは思っていましたが、恐らく使いこなせないであろうことと、ある程度の色を揃えると高価になってしまうのがネックでした。この入門用のCIAO(チャオ)は、銀座の伊東屋(K.Itoya 4階画材コーナー)で見つけ、「おお!安いのがあるじゃん!」と嬉しくなって買ったものです。使いこなせないだろうにね〜(笑)
購入したのはワイヤーフレーム作成用にと、グレーを3本とカラーを3本。ワイヤーフレーム作成時の各エリア分けにグレーを番号は1つ飛ばしで、カラーはウェブページ上のゴールであるボタンや重要な部品に使おうかなと適当に試し書きして気に入った色を購入しました。実際に使った所、カラーはグレーに合わせてもっと薄い色が良かったかなと思います。ちょっと強すぎる感じ。
コピックについて、詳しくはこちら。コピックとは

Too. COPIC MULTI LINER(コピック マルチライナー)

上で書いたCOPIC CIAOと合わせて使うために購入した0.1mmの油性ペン。混ざり合わない様、パキッとした線が引ければいいなと。まあ問題なく使えています。
詳しくはこちら。コピックマルチライナー

STAEDTLER pigment liner 1.2mm(ステッドラー ピグメントライナー)

上記と同じくワイヤーフレーム作成時にディスプレイ枠などを書くために太めのが欲しくて1.2mmを購入。Amazonには売ってないのか、0.5mmの商品にリンク貼ってますが。書き味は滑らか。また油性じゃないけど耐水性の水性ペンなのでコピックに合わせても大丈夫でした。コピックマルチライナーとステッドラーピグメントライナー、どちらが良いのかもう少し使ってみないと分からない。比べるなら同じ太さじゃないとダメだよね(笑)